物欲を解消!事業投資として買う

物欲を解消するには事業投資(自己投資)にしてしまうのが手っ取り早いと思う。
生きてく上で必要不可欠な消費。
贅沢なことも必要な浪費。
消費と浪費を投資にスライドさせたい。

先日MacBook Proを買った。24万円。
僕にとっては贅沢な浪費だし、必要な消費だし、仕事道具だから投資でもある。
事業投資だからok。経費で所得は小さくなる。

会社員の頃を思い出して税金を考慮して考える。
24万のものが欲しければ31万くらい稼いで、税金や社会保険料で残った24万で買う。

お金の流れ
会社員 いろいろ引かれて 手元にお金
事業者 手元にお金 いろいろ引かれる 手元にお金

節税してない事業者も31万くらい売り上げがあっていろいろ引かれるから会社員と同じ。
僕は節税対策してるから24万も3割引で17万円のイメージ。
もちろん法律違反じゃなくて節税。イデコや確定申告をマックス控除でする、寄付の控除もある。

売り上げをセーブする。安売りじゃなくて、コンテンツとコミュニティに再投資している感覚。お金は移動したり変化すると小さくなる法則がある。日本円に変えると小さくなる。価値を手元に置かなくてもいい。コンテンツとコミュニティにそのまま置いておいた方が効率よく貯まっていく。

最近ずっとMacBook Proのお話ごめん。
ケジメだから今日最後でもう少し書かせてください。

14インチにしたけどすごい悩んだ16インチは7万の差でした。

14インチは3種類、m3の無印とproとmax。
16インチは2種類、m3のproとmax

14インチで一番小さいスペック25万。m3の無印。
16インチで一番小さいスペック40万円。m3のpro。

決めたのは
14インチで中間くらいのスペック33万。m3のpro。
16インチで迷ったけれど、下取りを考慮すると9万円引いて、31万と24万。
やっぱり7万の差は大きい。

16インチ
12コアCPU 18コアGPU
14インチ
11コアCPU 14コアGPU

あとは同じ
16コアNeural Engine搭載 ニューラルエンジン
18GBユニファイドメモリ
M3 Proチップ
512g

前回 30万6千
下取り66000円 24万
月10000

今回も24万
月10000

iPhone 19万 10万買取り
月7500

パソコンとスマホで月17500円でした。
起業してなんとか3年生き残りました。
この毎日が好きで楽しいので1日も長く続けられるように頑張っていきたいです。

Appleが好き!円安だけど買う理由

今、円安で大変って言うけど、少し前は円高で大変って言ってたような気がする。
そう円高でも円安でもトータル同じ。
私はお宿をしているので円安の恩恵を受けている。海外のお客さんが日本にこぞってきている。反対に日本人は海外旅行に行けない。

同じく円安で海外製品が買えない。輸出でいい思いしてるから輸入で困る。ただトータルでどっちも良くて悪くて平になる。だから僕は欲しいものを買う。Appleが好きだから買う。来年もっと円安になってるかも。未来は誰にも分からない。

ものを買うときは使用回数で決めている。
毎日使うものなら表面的な金額ではない数字が浮かび上がる。
MacBook proは月1万円、2年で買い替え。
iPhoneは月7500円、1年で買え買え。
理想の生活です。幸せです。でも1日580円。

1年に一回しか着ない服は1日6万円。スーツやドレスは100倍高い。
一回使って押し入れにある6000円のバックより安い。10分の1。

僕は毎日MacBook Proを使っている。今ブログを書いている。
YouTubeの動画編集は書き出し2.5倍になるそうです。
TikTok ショート動画の編集も。
Voicyの台本を書く。
アマプラで映画、アニメを見る。
YouTubeはAV1デコードに対応するということでより綺麗に見えるそうです。

結論、スマホとパソコンはいいものを使う!ってなりました。いきなりの出費で、たくさん言い訳したくなっています。

カツカツではあるけれど手をつけてはいけないものは触ってません。
300万円の生活防衛資金があります。余剰分は事業投資と決めています。
生活防衛資金とは、もし今仕事を失ったら、収入0になったらのお金。自分を守ってくれるお金。防衛してくれるお金。

人それぞれ論理的なリスクが違って、そこに感情がのって千差万別です。
私の内訳は100万円は事業投資、また再チャレンジできる。
200万円で12ヶ月走る。今の生活のまま走れる。
7万円の金融投資は継続しながら、スマホもパソコンもAppleのまま走れる。
その数字が300万円の生活防衛資金です。

今回6万くらい足でる。生活防衛資金が294万円になります。
でも仕方ない。来年発売されると勘違いしていたし、読み切れない。
Appleはサプライズだからタイミングが難しい。
見送ろうとも思った。
でも月末にWEB3の投資していたロックされていたお金が入った。 
カメラ買ったばかりで偏りもあった。ゆらぎは仕方ない。買った。

新型MacBook Pro M3買いました!

10月31日アップルのイベントで発表がありました。

もう出るんだって思った。Proは春かと思ってた。
Airを母にって思っていたけどまんま逆でした。
今カツカツだけどタイミングは決めることできない。

僕は信者なので迷うことなくポチりました。

目玉はm3です。m1の倍の効率で20時間くらいもつ。
イベントでは2年くらい前のm1勢へマーケティングされていました。
僕は丁度2年前の今、2021年のm1からなのでどんぴしゃで誘惑されます。

全体的にスペックが底上げされている。2年前より今の方がもちろんスペックアップなんだけど、その基準すら高くなっている。だから金額もより高い。

動画の書き出し2.5倍。

色も大事です。新色のスペースブラックは真っ黒。
アップルは見た目がすごい。
僕はレッツノートから買い替えでシンクパッドを東京に見にいって、そこのマックブックに誘惑されAIRでデビューしました。

今のm1も黒。スペースグレイです。m3はもっと黒になるようです。
一つ前のm2も黒っぽいのがあって、でも指紋がすごくついたようです。
今度のm3は真っ黒。そして度々「指紋も平気!」ってアナウンスがあったので信じてみようと思います。

円安 + スペックアップでより高額です。
僕のは33万円。
全部のせで100万円超えるものもあるようです。

一番驚いたことはイベントの映像が「iPhoneで撮影してMacで編集した」ということ。ハロウィンの音楽に相まってホラーでした。

最初から画面が揺れていて違和感があったけれど肩に乗せるようなシネマラインのカメラで撮ってるかと思った。
すごいクオリティーと有言実行です。今のiPhoneはすごい。

手元の15 pro maxをすりすりしてしまいました。
映像がiPhoneと気が付かないレベルに達しています。
一眼レフカメラの存在意義を心配します。

さてスペックと料金は?
m3は無印、プロ、マックスどれにしよう?

外部ディスプレー2台はプロ以上、僕はお宿でライブカメラのモニターを映しているので、この時点で無印の選択は無くなりました。
動画編集のスペックはプロと無印の間くらい。大は小を兼ねるからプロにします。

画面の大きさは?テレビないから16インチで見たい。
14インチとの価格差は7万の差。cpu等の差も含む。
画面だけじゃなくて色々で7万円の差がある。主に画面の大きさ。

今使っているのも14インチ、生活レベル上げるの怖いから14でいいかな。
ミニマリストへの憧れもある。小さくてお気に入りだから14にしよう。

音もいい。6スピーカーサウンドシステム。

実は今回Airが出ると思っていたのでAirにしようかという迷いもあった。
でもAirは編集も心細い。HDMI端子やCタイプ3つほしい。
春を待つよりもう今買おう。

16インチか14インチか。
Proのm3無印か、m3プロかの迷い。

「14インチのProのプロに決めました。」

今使っているMacBook Pro
2021/10/21から 14インチMacBook Pro M1
8コアCPU 14コアGPU
16g 512GB SSD
30万6千

その前は2年10ヶ月使いました。
下取り66000円MacBook Pro i7 2.6GHz 15インチ(Mid 2018)

2年で24万円。月1万円。

そして新しいやつが11月7日にくる。
cpu 80%増し
gpu 50%増し

14インチ
11コアCPU 14コアGPU 16コアNeural Engine搭載 ニューラルエンジン
18GBユニファイドメモリ
512 SSDストレージ

ストレージは2テラのiCloudに入っている。月々1300円は痛いがハードのSSDを安くできる。iPhoneで撮ったのをmacのFinal Cut Proで全部Appleで統一している。よく使うデータ、使わないデータを自動でクラウド上で調整してくれる。今のところバグはなく、問題なくとても快適な環境です。

価格 328,800円
下取り 90,000円

23万9千

月 9958 約1万

マックスは高すぎて迷うこともなかったけれどプロより4時間電池持ちが長い。
マックス 140W USB-C電源アダプタ 22時間
プロ 70W USB-C電源アダプタ 18時間
フルに充電あったら1日持ちますね。4時間は大きな違いだけどプロでもいいってしました。

m1 重量:1.6 kg
m3も1.6kgで同じ

届くのを楽しみにしています。

科学的に証明された自分を動かす方法

アイエレット・フィッシュバック (著)
科学的に証明された自分を動かす方法
という本が目からウロコでした。
モチベは目標をしっかり設定できたら爆上がりする!

最近、目標がブレてモチベが下がりそうになってた。
なんでだろう。理由は目標がタスクになっていたからでした。
目標はゴールである。実は目標にはゴールとタスクがあって多くの方は、僕も含めてタスクを目標にしがち。

まずは目標をゴールにする。

ゴールの例
オーロラを見て笑う。
旅に出ていろんな世界でああしてこうして、シャチと戯れる。
笑顔で、楽しいイメージ。

タスクの例
旅費を貯める。毎日オーロラの勉強を毎日10分する。
大変なイメージ。

ゴールはワクワクします。あなたの目標はワクワクしますか?

僕の目標はタスクでした。
YouTubeで銀の盾をもらう。本を出版する。ともにタスクです。
同時視聴者数300タッチ。400タッチ。メンバーシップの人数。再生数。
ぜんぶタスク!

そこでハウよりワイで考える。
なぜ?と問いかける。
ハウ どう? 本を出版する。タスク。
ワイ なぜ? 僕の本で感動してほしい。ゴール。

ビジョンを明確にするともっと精度が上がります。
つい先日にコンセプトの作り方を学んでいて僕には明確なビジョンがありました。

コンセプトのレシピは時間で考える。
未来 ビジョン 目指すとこ 風景 映像
現在 コンセプト いまやるべきこと
過去 ミッション  そもそも 本質

僕のビジョンは…
いい人、優しい人、親切な人がコミュで観光と交流をしている。
楽しい絵。明るい。笑顔。

とてもワクワクするからこれがゴール。目標が明確になりました。

メンバーシップの人数じゃなくて、仲間と観光と交流をしているイメージ。
村作りを頑張る!
ワクワクしてモチベがあがるます。

次に指標です。
ゴールはあいまいになると夢想状態でモチベが下がります。
本当に達成できるだろうか?進むべき道は合ってるだろうか?
夢想が続くとやる気が失われて投げ出してしまいます。

てっぺんの山がゴールなら今、頂上と今の地点が線で結ばれている。
中だるみになっている箇所を補う。ピーンと張ってモチベを維持したい。
そのために必要なものがタスクです。

ゴールは曖昧です。人を幸せにしたい!いい人になる!
素晴らしい目標だけど何していいかわからない。
そのために指標で補いましょう。

タスクは量と期間で考えるのがコツです。
夏までに3キロ痩せる。今年中にチャンネル登録1万人とか。

今まではタスクが目標になっていた。
指標を目標にしてしまいがち。
目標はゴール。わくわくするビジョンを持つ。
そこに辿り着くまでの数字を設定する
ゴールのための数字、タスクを設定する。

ゴールは村作り。仲間と笑っているビジョン。
そのためのタスクは再生数、チャンネル登録、同時視聴者数、毎日発信する。それぞれ量と期間を決める。

目標が明確に設定できたら、モチベが上がって走り出せます。
もう全自動で楽ですね。

【チャレンジ】変わり続けること

チャレンジって億劫だったり、変わることは怖い。
この先どうなるんだろう。やっぱり何かやらなきゃって不安になる。
AIもどんどん世界を変えていって乗り遅れたくない!でも何していいかわからない。

答えは変わり続けることだと思う。
稼ぐことも。ずっとずっと働き続ける。じゃあ楽しく働いていたい。

でも現実は険しくて。
時折、南国でゆっくりしてるのを思い浮かべていいなあって思ったり。
ヘリコプターで夜景を見る生活ってどんなだろうって思ったり。
そんなのたまに旅行でやればいいかな。1、2回で満足するよ、きっと。
むしろずっとは飽きる。休まってるイメージはひまかも。

今が楽しい。田舎で好きな働き方で、楽しく生きる!

僕らのご先祖さんはほとんど農家のようです。米を出荷する前段階で脱穀機が必要で、そんな機械は村や組合に一つだけ。だからいいお米も、悪いお米も一つのとこで混ざる。むしろ1人がいいお米を作ると出る杭は打たれるで良くなかったようです。
そして畑の大きさで稼ぎも決まっていた。そのスペースで効率よくたくさんお米を作ると乱れる。管理する側にとってそんな農家は困る対象だった。僕らのご先祖さんは大人しく現状維持で協調性を持ってお米を作り続けていた。それが正解の時代だった。
何を言いたいかというと僕らはチャレンジしたくない、工夫して良くしたくない、そんな遺伝子があるから一筋縄では難しいってことです。

原始人もなるべく洞窟から出たくない。森がガサガサしていて興味を持って飛び込んだ人は獣に食べられた。現状維持をした人の生き残りが僕たちのようです。

バスケットボールのゴールは最初カゴだった。
ある人が天才的なひらめきでゴールに穴を開けたらいいって言い出した。
それまではカゴにボールが入るたび、一時中断してカゴを下ろしてボールをとっていた。それ専門の仕事もあった。

カゴに穴が空いて今の形になるまで20年くらいかかったそうです。
最初の1人が言い出して革命が起きるまで20年も。みんなそれが便利だし、効率的だし良いと思っても現状維持が好きな気持ちには抗えない。

カゴからボールを出す仕事をしていた人は抵抗を続けた。
今のAIに奪われる!っ主張してる人に似ている。歴史が繰り返されている。 

どうしたらいいか。僕はこうしようって思う。
会社、学校、地域で新しいことをやろうとする人を応援する。
新しいことをやらなきゃって状況を受け入れて肯定する。
変化は面倒でも、一回肯定してもいいかも。
その人は圧倒的に否定されるから僕が応援をする。
そしていつか新しいことをする側になり、さらに新しいことをする先頭になる。

チーズはどこに消えたって本が好きです。
チーズは自分にとっての大切なものでそれは腐っていく。チーズステーションから移動を続けてチャレンジし続けて頑張ろうって内容です。

僕はこれがきっかけで作曲を発表するようになった。
中学生の頃から詩を書いたり、音楽を作ったりしていたけれどバンドではやってなかった。恥ずかしいし、否定されるのが怖かったから。
でも本を読んだきっかけでメンバーに聞いてもらってみんなで作ることになった。趣味でやっていたクリエイティブをバンドのメンバーみんなで作るって楽しすぎて天と地の差があった。
インディーズだけど有名な会社だったからCDが全国に置かれた。チャレンジして良かった。
今は音楽をやめて田舎に帰ったけれど、YouTube、Voicy、ブログで発表している。今に繋がっているアウトプットはあの時チャレンジした自分のおかげだと思っています。

ゆでガエルは気が付かない。
熱いお湯だとぴょんっと逃げるのに、水から少しずつ温めていくとそのまま茹で上がってしまう。
ゆっくり死んで気がついた時は間に合わない。

僕は変わる人になろうと思う。
現状維持は衰退。チャレンジを続けるから繁栄する。
南国でゆっくり休むとか、ヘリで夜景を見るって案外つまらない気がする。
ずっと今の人生ゲームを遊んでるのが楽しい。

チャレンジすると安心するって実験結果がある。チャレンジは怖いはずなのに、続けていくと人はメンタルが安定していくようです。
対して現状維持でその場所に留まるから不安になる。実はチャレンジは安心につながるなんて目からウロコです。

変えようとする人の味方になる。そして変わり続ける人になる。チャレンジを続けたいですね。

ブログの毎日投稿をスタートして良かったこと

ブログを毎日投稿しています。
書くようになって良かったことはテキストへの抵抗がなくなったこと。

1 本を読むようになる

自分が書くようになってから本を積極的に読んでいます。
でも本はアクセスする人が少ないです。過去の自分もそうです。
今の時代は動画で楽しむ、学ぶ人が増えているからです。
本が売れないなんてよく耳にします。

テキスト人口は右肩下がり、でも希少価値は右肩上がり。
本には元々とても貴重な情報がある。それにアクセスする人は少なくなっていく。
もったいないです。本を読むだけで大きな差をつけることができます。

本は時間効率がいい。動画よりずっと原液の濃い情報が入っている。
アニメは漫画より長い。動画は薄められるからです。
確かに映像は情報量が多い。絵だから。でも芯の原液の情報は本が圧倒的です。

最近、本を読んでいて心が穏やかでいる。ストレス発散になっている 。
読み終えるといい時間を過ごしたー!ってなってる。
逆にショート動画は後悔。
みんな休日の過ごし方でいろんなインプットをしてると思う。
本、映画、アニメ、YouTubeTikTok
僕はこの順でいい時間って思える。本が一番いい時間って思える。

2 文字で伝えられるようになる

僕はテキストコミュニケーションが苦手です。
でも思い込みかも知れない。
話で伝えることばかりしていた、Voicy。
映像は便利、簡単に伝わる、YouTube
だから文字の選択肢を取りたくないってなってた。

テレビ、ラジオ、そして本。
WEB2の時代はアウトプットが簡単にできる。
本で伝えることができたら伝え方のバリエーションはすごく増える。

コミュニティで伝えるとき。
感情と論理って伝え方の種類があって。
映像と声と文字って伝える方法があって。
文字のスキルを得たなら、伝える力が倍々に増える!

人は千差万別です。説得、納得はそれぞれ。
ポイントとツボもそれぞれ。
感情8で論理2の人もいれば、また逆もある。
多数へ伝える時はいろんな方法で伝えることが重要のようです。
文字で伝えることができたならもっと多くの人へ。もっと深く人へ。
伝えることができるようになると思います。

最強の0円趣味はこれだ!

0円趣味っていいですよね。お散歩とか、瞑想とか。
最強なのは「お金を集める」です。

ぜにげばーという声が聞こえてきそうです。さっきお金を集めるのが趣味って言うのに勇気がいりました。日本はお金の話はタブーな感じですよね。
私も父母、友だち、会社、テレビ…いろいろ刷り込まれ…お金は汚いという思い込みがありました。

ただ最近空気が変わった気がします。
確かにお金はすべてじゃないけれど、大切なものを守れる。
不幸を避けられる。だから、ないがしろにしてはダメ。
お金で得られないものはある。でも得たものを守りやすくなる。

僕が活動を続けられるのはお金があるから。ファンの方が支えてくれて応援してくれて今日も生きていられる。

さて人には集める欲があります。収集癖やコレクターなどはこれです。
食欲・睡眠欲・性欲、そして金欲…

私も小さい頃、お金を数えることが好きでした。小さい頃は純粋なので正直です。
おばあちゃんからもらったお金や親戚からもらったお年玉。一緒に数えてくれたおばあちゃんが最終的には全て貯金した。幼い僕は盗まれたと泣きました。

お金じゃない。お金が好き。いろんな価値観はあるけれどお金さんという視点で立ってみたい。
お金さんはお金を大切にしている人が好き。集まっていく。
だからお金じゃないなんてもう言わない。お金が好き。

影響力とお金の話も少し逸れますがしたい。
影響力はお金になる。お金は影響力にならない。
ヒカキンさんはお金持ち。影響力がお金になっている。
人に喜んでもらっている。笑ってもらってる。たくさんの影響が与えられている。

でもお金を影響力にかえるコスパは悪い。Xでお金を配ってる人、経営者のYouTubeチャンネル。すごいお金を使って小さな影響力。
お金には「影響力→お金」という流れがあるから、影響力から求めるのもお金持ちの近道かも知れない。

貯金のコツ。
収入 ー 支出 = 貯金 ダメ×
収入 ー 貯金 = 支出 良い◯

収入から支出を引いて、あまりを貯金するなんて無理。よほどの自制心と意志力が必要。
古代からお金持ちがやってる手法は、収入からあらかじめ貯金してしまう。そしてあまりの支出で暮らす。
先取り貯金です。

パーセントでするのがいいです。
20万の1割なら2万円。
30万なら3万、また人生浮き沈みがある。調子悪い時は小さく貯金。継続が大事。
募金にも応用できます。お金持ちになったらするって口癖ありませんか?
お金持ちはお金がない時から貯金と寄付をしてます。
パーセントなら誰にでもできます。僕にも。

お金があるとメンタルにいい。
とても安心できる。
チャレンジができる

できなかった時もある。投資しすぎて現金が手元になかった時、心は乱れた。
チャレンジもできない。お金がないと踏み出すことができなくなる。

今、自分の事業に投資できて毎日が楽しい。
決算書の読み方を学んで、余剰分は全部事業投資できている。
自分への投資が一番楽しい。

生活防衛資金を貯金して、心が安心する。
リスク分散のsp500に投資して、老後不安はない。
余剰分は自己投資と事業投資して、毎日楽しい。

最強の0円趣味はお金です。